
CocoonとSWELLテーマの違いが気になる!
どんな人におすすめか知りたい!
上記の悩みを解決します。
WordPressのテーマはとても大事です。人間でいうと服のようなものです。
例えるなら「万人受けするテーマ=どこでも通じるスーツ」「操作快適さを追求するテーマ=着心地がいいカジュアル服」。
ですので、テーマ選びを間違えると見た目と中身があべこべになりブログ人生のモチベーションに大きく関わります。
この記事を読めば、CocoonとSWELLの違いを簡単に知ることができます。
CocoonとSWELL選ぶならどっち?
いきなり有料が怖い方は無料テーマのCocoon。
操作が楽で迷わないのがいい方は有料テーマのSWELLです。
この2つの決定的な違いは「有料or無料による機能面の差」と言えます。
最初に無料のCocoonを使ってみて、物足りなさを感じたらSWELLに変更すれば全然問題なしです。
CocoonとSWELLのどっちの項目がいい?【5つの違いを比較】
CocoonとSWELLの主な違いは以下の5つです。
・値段
・ブロックエディター
・表示速度
・テーマ独自の設定画面
・デザイン性
順番に説明していきます。
1.値段
テーマ | 値段 |
---|---|
Cocoon | 無料 |
SWELL | 17,600(税込)円 |
CocoonとSWELLの決定的な違いは値段です。
Cocoonは「無料で無料とは思えないレベルの多くの機能を詰め込んでいる」のが特徴。
SWELLは「17,600円分に本当に必要なものだけを選んで”シンプルに楽できる機能”を詰め込んでいる」のが特徴。
無料で多機能VS有料で楽な機能。という感じです。
2.ブロックエディター
Cocoonブロック




SWELLブロック




どちらもブロックエディターに対応しており機能数も豊富。
Cooonブロック数13、SWELLブロック数16で一見SWELLの方が多機能に見えますが、総合数だとCooonブロック数の方が多いです。
Cooonブロックの他に「Cooon汎用ブロック」「Cooonマイクロコピー」「Cooonブロックレイアウト」を含めると合計20!
無料の範囲でこの多機能ぶり、有料テーマも驚きの多さです。
3.表示速度
モバイル版はSWELL勝利。PC版はCocoonがオール100で完勝。
モバイル版計測 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 |
---|---|---|---|---|---|
Cocoon | 91 | 95 | 92 | 93 | 92 |
SWELL | 97 | 96 | 98 | 97 | 96 |
PC版計測 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 |
---|---|---|---|---|---|
Cocoon | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
SWELL | 99 | 100 | 99 | 100 | 98 |
どちらも90以上しかないまさかの大接戦。
表示速度においては双方大差ないと思っていいです。



“無料テーマの本気”を感じる
・ドメインを取得したばかりのサイト・ブログの初期状態
・計測したのはトップページ
・記事数0
・画像0
・プラグインはAkismet Anti-Spamのみ
・サーバーはエックスサーバー
4.テーマ独自の設定画面
Cocoon設定画面


SWELL設定画面


Cocoonの設定タブが38個。SWELLの設定タブ7個とかなり対照的。
一言でまとめるなら多機能のCocoonとシンプルのSWELLです。
始めてWordPressに触る人が「機能がシンプルすぎても不安になるからとにかく多くしてほしい」と思うか「機能が多すぎても使いこなせないからシンプルにしてほしい」と思うかです。
多機能に関してCocoonは有名なAFFINGERテーマと似ています。
AFFINGERテーマはCocoonに「稼ぐことに特化(SEO)」「クラシックエディターの方が使いやすい」「多くの有名ブロガーやアフィリエイターも使用している(ブランド)」を追加した有料バージョンです。
5.デザイン性
所感で言うとオシャレなサイトを好むならSWELLです。
サイトの見た目を全く気にしない人はCocoonで問題ありません。
デザインがどうこうに関しては公式サイトを見て比較した方がわかりやすいです。
見た目・方向性が違うと一目で伝わります。
Cocoonのメリット・デメリット
Cocoonのメリットは無料で多機能という万能性。
無料でありながら「ブロックエディター」「AMP対応」「PWA対応」等、最新の機能を取り入れているところが強みになります。
デメリットは初心者に多機能が使いこなせるか・挫折しないかが気になったところです。
WordPressを初めて触る人はまずは無料のCocoonで体験してみるのがいいでしょう。
SWELLメリット・デメリット
SWELLのメリットはシンプル故に操作が楽で初心者でも迷わない設計になっています。
デメリットは機能数が他テーマより少なめで、カスタマイズ好きには合わない可能性があることです。
有料でシンプルな機能というのは「多機能すぎても初心者が扱いに困るから、プロが激選して本当に便利で必要な機能だけ詰め込んだ」と解釈してもいいかもしれません。
SWELLのデモサイトを見てみるまとめ:CocoonとSWELL選ぶならどっち?
初めてWordPressを使う人は無料テーマから始めて感覚を掴めばいいと思います。
無料テーマに何かしらの不満・限界を感じたら有料テーマに乗り換えるで全く問題ありません。
ただ、乗り換えをするなら記事数が少ないうちにすることをおすすめします。
筆者はSWELLテーマの「乗り換えサポート用プラグイン」を使って、他テーマからSWELLに乗り換え体験しましたが、当時30記事前後でもなかなか大変だった思い出があります。
時は金なり。時間は有限なので何をやるにしても早めに行動する方が後悔が少ないですよ!
SWELL – シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ