こんにちは。ほころびです。WordPressテーマを乗り換えるか、どのテーマに乗り換えるか迷う方いると思います。
「今のWordPressテーマに不安がある」
「SWELLはよくわからないけどめちゃくちゃ評判いいのなんで?」
「テーマ乗り換え自体が初めてで不安」
こういった声に答えます。
今回は初めての人向けではなく、ある程度WordPressに慣れてきた人向けです。
目次
乗り換えたい人におすすめな理由
理由1:入口が広い
・初めての人向け→直感的操作でコードなしでも簡単装飾できる
・別のテーマから乗り換えたい人向け→「乗り換えサポートプラグイン」がSWELLだけに用意されている
SWELLはとにかく受け入れる入口が広いです。
初心者向きの作りであること。
乗り換えたいけど「テーマを乗り換えるとデザイン崩れで大変なんでしょ?」という不安を払拭する乗り換えサポートプラグインの登場。
乗り換えをサポートするプラグインが用意されているのは他テーマにはないSWELL独自の特徴です。
乗り換えをサポートしてくれることの何がすごいかと言いますと、
「そのサポートプラグインがある間は、乗りかえ後の修正が終わっていなくとも形を綺麗に保ってくれること」です。
サポートプラグインを使わずにいきなり乗り換えると、デザイン装飾系が全ての記事で崩れて見映えが悪くなるため急いで修正しないと読者が離脱します。
初心者向きの作りであるということは、乗り換えて多少操作方法が変わったとしてもすぐに慣れることを意味します。
ここでいう初心者向きとは「直感的操作・コードなしで簡単デザイン・マウスだけでカスタマイズ完了」できるという定義で使っています。
理由2:プラグイン級の便利機能がSWELLに標準装備
・キャッシュ削除機能
・ブログカード外部URL機能
・アコーディオンブロック
上記以外でもその他機能もろもろありますが、SWELLに乗り換えてとても有難かった代表機能を一部紹介します。
キャッシュ削除機能
まずはキャッシュ機能。これがテーマの標準機能としてついているだけでプラグインを確実に1つ減らすことができます。
記事が増えていくにつれて塵データも蓄積されるため、定期的に削除が必要です。
プラグインはあくまで外付け機能のため、相性が悪かったりちょっとしたことでテーマ側との不具合が起きます。
インストールせずともキャッシュ削除ができるというのはとても便利です。
ブログカード外部URL機能
ブログカードとは掲載したいブログ記事をカード型にする機能。
SWELLは外部リンクのURLを入力するだけで、ブログカードが一分以内で作成可能です。
ここで特筆すべきは「内部リンクは作れるが、外部リンクにもブログカードとして対応しているテーマは少ない」点にあります。
他テーマでは外部リンクをブログカードにするにはプラグインorコードを利用するところが多いです。
内部リンクと外部リンクの違い
↓以下は内部リンク。内部リンクは「自分のブログに他の投稿記事のリンクを掲載する」もの。
あわせて読みたい
WordPress有料テーマの失敗しない選び方【お得な購入方法あり】
WordPressテーマを選ぶ際に、何を基準に選べばいいかは初めてのときほどわからないものです。 とりあえず機能が万能っぽくて評判がよさそうなもの!でやると初心者ほど…
↓そしてこちらが外部リンク。外部リンクは「自分のブログに外部のサイトリンクを掲載する」もの。
SWELL
ダウンロードページ | WordPressテーマ SWELL
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。 商品名WordPressテーマ SWELL販売価格¥17,60…
アコーディオンブロック
アコーディオンブロックとはまさに今皆様がクリックした↑それです。
クリック1つで開閉でき、見たい情報を手っ取り早く選ぶことができます。
スタイルの種類は2021年5/1時点では4種類。
アコーディオンブロック機能があるテーマはSWELL以外だとSTORK19・Emanonくらいしかなく大変貴重です。
このような動くコンテンツを取り入れることで他のサイトと差を付けられます。
あわせて読みたい
SWELLブロックエディターの中でも特に神機能5選【知らなきゃ大損!】
「SWELLってブロックエディターが完全対応しているらしい・・・」「初心者向けで使いやすいってよく聞くけど他テーマとの違いがわかりにくい・・・」「もう少し他と差別…
理由3:プラグインの数が減る
SWELLにするとプラグインが前のテーマより最低3つ以上は確実に減ります。
・キャッシュ系プラグイン
・エディタ系プラグイン
・目次系プラグイン
・遅延読み込み系プラグイン
上記プラグインはSWELLの機能として標準装備されているため重複となり不要に。
プラグインは便利ではありますが多すぎてもサイトが重くなったり不具合を起こしがちです。
ブログに慣れてきた方ならプラグインは多すぎないことの重要性が身に染みているのではないでしょうか。
SWELL
推奨プラグインと非推奨・不要・注意すべきプラグインについて | WordPressテーマ SWELL
WordPressテーマ「SWELL」ではどんなプラグインを使用すればいいのか、推奨されるもの・推奨されないもの・基本的に使わなくていいもの・使うなら気をつけて欲しいもの に…
SWELL「から」他テーマに乗り換えた人は少ない
他テーマからSWELL「に」乗り換えた人は割とたくさんいます。
なぜなら検索で「SWELL 乗り換え」で多数ヒットするからです。
逆にSWELL「から」他テーマに乗り換えた人は検索にあまりヒットしません(探してみましたがいるのか?というレベル)。
つまり評価はそういうことではないでしょうか。
SWELLは乗り換えに関してすでに実績(乗り換えサポート用プラグイン&多数検索ヒット)を持っていることになります。
まとめ:乗り換えサポート実績がしっかりしているのはSWELLだけ!
今回はWordPressテーマの乗り換え検討している人にSWELLをおすすめする理由について簡単にまとめてみました。
・乗り換えサポートプラグインが用意されているのはSWELLだけ
・アコーディオンブロックなど他のテーマにはない便利機能があって周りと差を付けられる
・SWELLに変えると機能の充実さに前テーマよりプラグインが確実に3つ以上減る
不便を知らずして便利は実感できません。
iPhone10からiPhone11に乗り換えて「なんだこの便利な機能!?」と驚くのと、AndroidからiPhoneに乗り換えて「なんだこの便利な機能!?」と驚くのでは感覚・感想が全く違います。
もしも変えるのであるなら、前のと全く似ていない方が驚きも大きいです。
乗り換えに対応しているテーマ詳細はこちら
SWELL
他テーマからSWELLへの「乗り換えサポートプラグイン」一覧 | WordPressテーマ SWELL
テーマを乗り換える時、旧テーマの独自機能で文章の装飾などを使っていると 過去記事のデザインが一気に崩れてしまいます。 つまりテーマを途中で乗り換える場合、 過去記…
ブログをやるなら「SWELL」!
¥17,600(税込)
「簡単操作で他テーマより楽したい」「美麗サイトを作りたい」「ブロックエディターの使い心地において他テーマよりダントツ」他テーマからの乗り換えにもサポートプラグイン付きSWELLならその願い叶えます!詳細は公式サイトから